あなたは、今までに、あなたの感情に向き合ったことが、ありますか?アトピーで疲れ果ててしまった、あなたの心の癒し方、知りたくないですか?
こんにちは。キャリア・セラピストAiです。
これまで、2回にわたり、アトピーとの向き合い方を「治療法」という観点から考察してきました。
その中には、あなたにとって、少々耳が痛かったり、心が痛かったり、厳しい内容もあったかもしれません。
しかしながら、アトピーと向き合う上で、あなたを心配し、治療を助けてくれる誰かへの「依存」や、効果的と言われる何かへの「依存」から脱却して、あなた自身の意志で、人生を生きていくということは、とても大切になります。
だからこそ、まず、最初に、あなたにその決意をしていただきたかったのです。
でも・・・そうやって、生きているだけじゃ、きっと辛くなることもあると思います。
だから、同時に、あなたの心を癒すことのできる、あなたでいてほしいと思うのです。
スポンサードリンク
1.心を癒したこと、ありますか?
あなたは、あなたの心を癒したことがありますか?
アトピーの人に多い気質として、よく言えばマジメで頑張り屋、悪く言えば、神経質で頑固というようなことが挙げられます。
あなたは、どうでしょうか?
頑張りすぎていませんか?辛いことは、「辛い」って、ちゃんと認められていますか?
幼い頃から、アトピーがある人は特にですが、この症状が出ていることが、当たり前になっていて、その辛さを感じられていないということもあるかもしれません。
でも、あなたの現状、あなたの過去を、よく感じてみてください。
毎日痒さと痛さを我慢して、したいオシャレも周りの目が気になってできなくて、恋愛にも臆病になって、熟睡することもできなくて、気持ちいいはずのお風呂は苦行でしかなくて。
本当に辛い日々を過ごしてきませんでしたか?
それを認めてしまうと、涙が溢れてしまいそうで、心が砕けてしまいそうで。
その辛さに、フタをしていませんか?
私は、ずっとそうやって、自分の抱える辛さや悲しみを封じ込めてきました。
仕方ないって諦めてきました。
あなたには、そういう思い出ありませんか?
みんなが当たり前にできることが、自分にはできなくて、悔しかったこと、辛かったこと。
今まで、あまりそういうことを考えたことがなかったとしたら、これを機に、思い出してみてほしいと思います。
あなたが、気にしないふりして、諦めてきたこと、いっぱいありますよね。
でも、命に関わる病気じゃないし、とか、もっと大変な人はいっぱいいるしって、自分を納得させてきませんでしたか?
過去にアトピーの症状が出ていた、その事実自体は変えることはできません。
だけど、そのときの感情というのは、今からでも癒すことができるのです。
例えば、昔あなたが恋をしていたときに、よく聴いていた曲が流れてきたら、一瞬にしてタイムスリップしたかのように、そのころの幸せな気持ちや、切なさを体感した、という経験はありませんか?
何かのきっかけで、過去の辛かった出来事を思い出した時、その辛さが蘇ってきて、涙が溢れそうになったりしたことは、ありませんか?
過去に、アトピーによって感じた、その辛さを、あなたは忘れていたつもりでいたかもしれません。
でも、あなたの脳、そして心にはしっかり刻み付けられているんですね。
その心の傷を癒す方法、知りたくありませんか?
2.あなたの心を癒す方法とは?
あなたの心の傷を癒す方法・・・
それは、実はとても簡単なことです。ヒーリングの技術などは、必要ありません。
その方法とは、
記憶の中で過去に遡って、そのときの辛さを感じきり、あなた自身が共感してあげることです。
辛かったよね。しんどかったよね。頑張ったよね。って。
あなた自身が、そのときのあなたに、優しい言葉をかけてあげるんです。
傷ついた親友に声をかけてあげるように。過去のあなた自身に、共感してあげるんです。
そんなこと?と思うかもしれません。
確かに、シンプルですが、この癒し効果は、絶大です。
そして、この方法は、アトピーに限らず使える方法です。
例えば、親子関係がうまくいかないとき、過去の子供の頃のあなたに戻って、あなたがお父さん、お母さんにしてほしかったこと、我慢していたことを感じて、共感してあげる。辛かったよねって、その辛さを分かってあげる。
それを繰り返すうちに、今までとは違った目で、ご両親を見ることができるようになったりするのです。
アトピーで辛かったこと、書き出してみてください。書き出してみると、忘れたと思ってたけど、ずっと心にくすぶっていたこと、いっぱいあるんじゃないでしょうか?
私は、今まで、大きな挫折や苦労を経験することなく、やってきたと思っていました。
でも、人間的に尊敬できる方や、世の中で大きなことを成し遂げている方には、幼少期や若い頃に大変な苦労をされている方が、多くいらっしゃって、そういう経験のない自分には、何かが足りないような気がしていました。
ですが、こうして、アトピーで辛かったことを色々書き出してみたときに、初めて、私も、結構壮絶で、精神的にしんどい体験をしてきていることに、気づけたのです。
それは、苦労した経験があるから、良いとか、すごいとか、経験の大きさやインパクトがどうとか、そんな人との比較ではなくて、
ただ、「私、こんなにたくさん辛い気持ちを経験していたのに、それをなかったことにして、全然見てあげられてなかったな」という気づきでした。
そして、それを一つ一つ、なんとか乗り越えて、今があって、やっとアトピーを敵・悪者と思わずに、向き合っていけるようになって。
そんな私だからこそ、お伝えできることがあるんじゃないかと思えるようになりました。
過去の辛かった経験を、なかったことにしない。辛かった感情にも、向き合う。
そのときの感情を一つ一つ感じきって、そのときのあなたに声をかけてあげる。
辛かったよね、頑張ったね、もう大丈夫だよって。過去のあなたを抱きしめてあげるように。
泣きたいときには、思いっきり泣いてください。感情をコントロールしないで感じきる。
これは、私が学ばせていただいている場でも、よく言われていることです。
あなたの過去を癒すことで、今のあなたも癒される。
もちろん、今のあなたの辛い気持ちにも、同じように声をかけて癒してあげてください。
辛いことは、辛いって言っていい。強がらなくていい。弱いあなたでも、大丈夫。
今まで無視してきた「あなた」の本当の気持ちに目を向けてあげること、寄り添ってあげること。
誰かに分かってもらおうとするのではなく、まずは、あなた自身が、あなたを分かろうとしてあげること。
これが、あなたの心を癒す一番の方法です。
3.未来のあなたを変えていくために
アトピーに限らず言えることですが、今までと同じことをしていたら、これから先の未来も、これまでの延長でしかありません。
今、あなたがアトピーで苦しんでいて、未来の自分を変えたいと思うなら、一番大切なことは、今までと違うことを試していくことです。
だから、今まで、あなたが、あなたの感情に向き合ってこなかったのだとしたら、今までのパターンを変えるという意味で、ぜひ、その感情に蓋をせず、向き合ってみてください。そして、感じきってみてください。
「病は気から」という言葉があるように、アトピーだけでなく病気の多くは、本当の心を無視し、そこからズレた行動を続けた結果、それに気づかせるサインとして、身体に表れるのだという考え方があります。
ですから、病気に向き合うためには、食生活だったり、運動・生活習慣を整えること、必要であれば薬を使うことも大切ですが、それと同じくらい、心のケアが大切だと、私は考えています。
あなたの心、あなたの感情を、そして、あなた自身の存在を軽視しないで、ちゃんと見て欲しい。向き合って欲しい。もしかしたら、アトピーは、そんなことを私たちに伝えてくれているのかもしれません。
今回は、心のケア「あなたの心の癒すこと」の第一歩として、過去の辛さ、今の辛さに向き合っていただきました。次回は、さらに、あなたの心の中に溜め込んでいる、その他の感情にも、目を向けていきたいと思います。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
《続きの記事はコチラ》
この記事の執筆者

-
キャリアカウンセリングを学び、国立大学での就職支援、 大手企業での人事教育の仕事を経験。その後、心・精神への興味から、カラーセラピーやヒーリングを学ぶ。
仕事だけでなく、子育てや趣味など「生き方」そのものが「キャリア」であると位置づけ、『より自分らしく、楽しく生きる人』を増やすため活動中。4歳の男の子のママでもある。
最新の投稿
就活2018.04.22就活で苦しいあなたへ《心の病気にならないための【ダメな自分との付き合い方】③》
就活2018.04.14就活で苦しいあなたへ《心の病気にならないための【ダメな自分との付き合い方】②》
就活2018.04.07就活で苦しいあなたへ《心の病気にならないための【ダメな自分との付き合い方】①》
就活2018.03.22就活は変わるチャンス!! ~「こだわり」の強さゆえ、生きづらさを感じているあなたへ③~