あなたは、引き寄せの法則を知っていますか?
知っている方は、引き寄せの法則で効果が出ましたか?
私は引き寄せの法則に出会ってから、ずっと効果が無いと思っていました。引き寄せの法則ってどうしたらできるのかと本を読み、セミナーや講習会などで勉強をしてきました。
これをすると絶対に効果がでないという「効果がでない」法則も見つけました。これさえやらなければ、効果が出てしまうのでは?というやらない方が良いことに焦点を当ててみるとどうなるでしょうか?
1.ワクワクしても引き寄せられない
ワクワクすると引き寄せができる。望む未来がやってくるみたいなことをよく読みました。気分を良くするだけで良い。
とりあえず、ワクワクした気分で一日を過ごす。ワクワクしたのに何か変化ある?と思いませんか?
ワクワクしたけど、望んでいた未来がそこにあるわけではない‼いつもと同じように、怒られ、注意され、ツイていないこともたくさんある。
宝くじに当たるわけでもなければ、ワクワクしたのに、電車が遅れて会議に遅刻をして怒られる。ワクワクしていたのに、楽しみなこともあるのに、そのためにがんばっていたくらいなのに、残業を押し付けられて約束を断るしかなくなる。ワクワクしていたのに、仕事のミスをなすりつけられる。ワクワクしていたのに、いじめられてゴミを投げられ、殴られ、蹴られる。ワクワクしていたのに、仕事場でクレームをつけられる。
ワクワクしていたのに…。ワクワクを感じられないようなことばかりが起きる。何も引き寄せられていない。と嫌になった経験がありませんか?ちょっとくらいワクワクしても変わりませんって言うから頑張ってワクワクしてみたけど、辛くなるばかり。
ワクワクしようとしたけど、もう限界です。となる方もいますし、ワクワクすることをしようって借金して欲しかったものを買ってみたり、仕事が嫌だからとやめて好きなことを始めてみたのに、残ったのは地獄のような日々って方もいます。
2.ワクワクして成功した人と失敗した人の違い
表面だけワクワクしても心がワクワクしていない。
表面だけ楽しいふりをしている。表面だけ楽しいふりと言うのはどういうことか?これをしたら楽しいって思い込んでいることをしている。
これをしたら楽しいと思い込んでいることをしているので、心からワクワクしているわけではなく、頭の中がワクワクしている。
ワクワクしているようで、不安だらけな自分がいるのに見て見ぬふりをしているので、楽しいことをしたのに、結局何も変わらないということになります。
ワクワクして失敗した人は、心は楽しいという気持ちよりも不安がいっぱい。本当に好きな事だけして大丈夫なのかな?でも、本がそういうなら、そうやって成功しているなら良いだろうって飛び込んでしまう。楽しいことだけ、好きな事だけして良いなら最高‼って頭では思っているけど、心ではそんなことないよな。好きな事だけして生きていくなんてできるはずない。と思っている。
100%ワクワクするだけで成功すると信じていなければ、成功しない。
100%信じているというのは、自動販売機で飲み物を買う時にお金を入れて出てこなかったらどうしよう。と思いながら買わないし、出てこなかったら出てこないからお金を返してくださいって電話をすれば良いだけだから、当たり前のように箱にお金を入れて飲み物を取り出す。ボタンを押す時に本当に欲しいのが出てくるのかな?と心配しながら押さないように欲しい飲み物のボタンを押したらそれが出てくるのが当たり前。
レストランで注文したものが出てくるように、ワクワクしていれば成功するのが当たり前の人にとっては、ワクワクしていたら成功するようにできている。
自動販売機のワクワクのボタンを押すと成功が出てくる。と知っている。ワクワクだけで成功できるなんてそんなはずはない、けどもそれで今の状態から抜け出せるならラッキー。とワクワクしたことをすると、ワクワクのボタンではなくて不安のボタンを押している。
ワクワクやドキドキって興奮状態を表しているので、新しいことをする緊張感の時もワクワクドキドキします。
吊り橋理論と言い、カナダの心理学者のダットンとアロンによって発表された、生理・認知節の吊り橋実験により、吊り橋の上のドキドキと恋愛のドキドキを勘違いする人がたくさんいた。という報告がある。
それと同じで、楽しいことをするドキドキワクワクと今までは絶対にやれないと思うことをするドキドキワクワクを勘違いしてしまうことがある。
勘違いして、ワクワクしているから成功すると不安を押しつぶして思い込もうとしてしまうと成功しないで、悲惨な状態が待っている。
[ad#co-1]
3.ワクワクして成功した人の秘訣
ワクワクしただけで成功したというよりは、今ワクワクしているだけではなくて、叶ったことを思い浮かべてくワクワクもしているので、脳の中にドーパミンが出てきます。
ドーパミンは幸せホルモンとも言われていますが、ドキドキワクワク興奮させてくれるホルモンでもあります。願いが叶った時のことを考えて、今と言う時もワクワクしてくる。そうするとドーパミンが出てきて叶うための行動がしたくなるようになっている。
何か行動したくなると、普段では嫌だなと思うことも楽しくなってきます。嫌だと思うことをすることで夢が叶うことを知っていたらいつもは嫌々やるようなこともやりたくなってくることがあります。
テストで100点をとったら欲しかった物を買ってもらえる。というのとただ勉強をする。のでは楽しさが違いませんか?
勉強をするのもこれで欲しい物が買えると欲しい物を手に入れた時のことを思うと勉強したくなってきませんか?
物でつるのもどうかと思いますが、こうして目標があるとないでは今の行動が変わってきます。しかも嫌だと思っていたことがしたくなる。
ここでのポイントは、「したくなる」ということです。
ワクワクしているだけで、成功するというのは、成功した時のことを考えるだけで今も楽しくなってきて、それを叶えるためにやる行動も楽しくワクワクしてくるということが多い。
言葉だけを捉えて、ワクワクしたら良いんだなと思って、好きな事だけにフォーカスしてこれやっていれば楽しい!だけで成功する人が少ない。ワクワクに不安のドキドキが混ざってしまうから。
100%楽しめることをしていたら。ということにもなる。ワクワクし続けることで願いが叶う。
4.ワクワクで成功させるには?
どんな状況でもワクワク楽しんでいたら願いが叶うというのに気が付けただろうか?
ワクワクだけで成功できなかった人は、表面だけワクワクを取り繕っているか、楽しいワクワクドキドキと不安のドキドキを混同している。
100%楽しむということは、どういう状況であれ、どういう環境にいてもその環境を自分が叶えたい夢の通過点だと思って楽しんでいると願いと言うのは叶いやすいになる。
好きなことをするから楽しいのではなくて、楽しいと思うから楽しい。
今の状態を楽しめないのなら、ワクワクで成功はできない‼
そう!楽しもうとする工夫が成功へと導く‼
今を楽しむ自信がないし、今を楽しみたいと思えないのなら、ワクワクする引き寄せは失敗が続きやすい。
引き寄せお勧め記事
引き寄せは本当にできるのか⁇4つのステップで解説‼
この記事の執筆者

-
潜在意識コーチ 井上 千花(ちぃ)
20代から引き寄せの法則にはまり没頭するも、なんら人生が変わることが無かった経験から、現実世界を意識すると共に、潜在意識などを1から実践。
さらに、20年以上治療家として1万人以上のセッションを通して「誰でも奇跡を起こすことができる」ことを確信する。現在ではコーチとして活動中。過去の自分のように悩む方のために心と身体のサポートに力を入れている。
最新の投稿
身体と心2017.11.26肩こりを異常なほど感じるなら、日々の生活に○○を取り入れるだけで劇的に改善。
潜在意識2017.11.21引き寄せの法則の効果が出ないのは、○○ホルモンのせいかもしれない!
潜在意識2017.11.18引き寄せの法則が逆効果で幸せではなく不幸を引き寄せてる!
潜在意識2017.11.13引き寄せの法則の効果が無い‼~欲しい物と感情を結ぶ魔法の使い方~